●除去の目的 |
 |
上記特徴のとおりです。昨年から除去を始めた高浜湖岸を中心に除去活動を展開します。参加してまずアレチウリを知っていただきたいと思います。見かけたら抜く手を一本でも多くしましょう。天竜川下流域への除去メッセージを一緒に伝えてください。 |
●除去の方法 |
|
一帯の焼却や、除草剤の散布はそこに住んでいる動植物も一緒に死んでしまうため出来ません。駆除は人の手で1本1本取り除くしかありません。アレチウリは1年草のため、結実前に抜いてしまえば翌年の発芽はありません。 |
●除去に参加するときの注意 |
|
※5月〜6月 春先…まずは苗のうちに勝負!簡単に手で抜けるので軍手で大丈夫。 |
|
※8月〜9月 秋口…ヨシにからまっていて、細かいトゲのついた実をつけます。 |
|
 |
帽子、厚手の長袖シャツ、長ズボン、長靴、革製かゴム製の手袋(軍手ではトゲが刺さります)等、重装備でご参加ください。 |
|
※日程は平成13年度年間計画表で確認してください。 |
●持ち物 |
|
・カマ ・タオル |